しばらく更新ができておりませんでした🙇今年の冬は北海道で撮影をしたいものです⛄

山梨県、甲府市金峰山山頂で五丈岩と天の川と富士山を撮ってきた!寒いし怖いし夜は長い、久々登山で足が棒のようです!

こんにちは!Hideyukiです!
2021年7月17日山梨県甲府市は金峰山の山頂で天の川の撮影に挑んできました。昼過ぎに大弛峠から金峰山へ向かい夜中中を金峰山で撮影をして過ごしました。辛かったです笑。

金峰山とは

金峰山

金峰山は山梨県甲府市、奥秩父連峰に属する標高2599mの人気の山です。山頂への主なルートは2つあります。

  1. 瑞牆山荘から富士見平小屋から金峰山のルート。瑞牆山へも行けるルートです。
  2. 大弛峠から稜線歩きをして金峰山へ行くルート。こっちの方が近道ですが峠道が大変😅

今回は夕方前に大弛峠から金峰山を目指し、天の川撮影に挑戦しました!山頂にはテントは張れないので、寝袋を着て、椅子に座って夜を過ごすという作戦です。本当にお勧めしません。寒くて大変なことになりました笑。夜の地上は25度くらいだとしても金峰山山頂は10度以下です🥶かなり装備を持っていたのですがお尻が寒いのなんのって感じでした笑。

五丈岩

金峰山山頂から南西方向には五丈岩という名のついた、まるで人工的に積み上げられたかのような岩々が鎮座しています。山頂からは5分くらいの距離です。花崗岩でできた巨岩の元には鳥居がたてられています。古くから信仰されている山であり、水の信仰に関わる土馬や水晶などが発見されています。いやー、神秘的です!そしてかっこいいです!

今回の撮影

富士山を撮る

大弛峠から鉄山を越えると視界が開けて下界が広がります。ここまで来ると森林限界です!この日は快晴で富士山もはっきりくっきり見えていました。ハイマツが夕陽にあたって美しかったですね!

7月だっていうのにぐんぐん寒くなってきます。これは夜が不安です笑。右下の富士山は朝方に撮ったものです。

金峰山山頂から五丈岩を撮る、パノラマも撮ってみた!

夕方の金峰山山頂には誰一人いるわけもなく、静けさの中黙々と金峰山を撮影しました😖もう少し早くつくように調整すればよかったです笑。久々登山で足がバキバキです。余裕を持つべきですね!夕方の五丈岩の写真って少し珍しいかも?ですね!

真面目に撮るパノラマ撮影はこれが初めてです。縦位置15度ずらしながら7枚の写真をパノラマ合成しました。できた写真が9622 x 5413で2:1にトリミングしました。6100万画素(9504 x 6336)の高画素機ならパノラマ撮影なんかしなくても超広角レンズとれるってことなんですかね?なんか悲しくなっちゃいました笑。パノラマ撮影だとひずみが少なるとかあるんですかねぇ…それならやった価値はありますが笑。焦点距離は24mmで撮っているので超広角で撮るのとはまた違うとは思ってますよ!

夕陽が地平線にかかる直前反対側には面白い現象が起きてました😲。太陽が雲にさえぎられて、反対側に影ができていました。うーん、まだまだ私が知らない気象現象がいっぱいあるんだなと思いました😲。

五丈岩と富士山と天の川と自撮り

天の川スタック撮影に挑んだのは今回が2回目、何とかモノにできたかなと思っています!1:1で作ってみました。地上一枚撮りの天の川20枚スタックです。今度自分なりの編集方法をまとめてみましょうか🤔自撮りもしてるんですけどいろいろ挑戦し過ぎました笑。めっちゃ大変でした。ちなみにphotoshopを扱ったのも初めてです笑。

3:2にもトリミングしてみました!カメラは下向いてるのに天の川を見えてるようにしているのが少し違和感あるかもしれませんねぇ?

星空撮影時は椅子に座って過ごしてましたが、めっちゃ寒いです。お尻がどんどん冷えていきます。敷くものを工夫した方がいいです。そして、風の音、動物の鳴き声がめっちゃ怖いです。

ちなみに私の椅子は↓です。安くてグッドです!

ポンコタンのアウトドアチェア ロータイプを買ってみた!安くて軽くて丈夫なヘリノックスタイプチェア!

五丈岩の真下からも撮ってみました。LEDライトでまんべんなく照らしてみたいな感じでやってみましたが鳥居の影が後ろにできてしまってあんまりよい作戦ではなかったです😌夕方ぐらいに一枚撮っとけばよかったです!
おれたちの天の川星景写真はこれからだ!ってことで今後に生かします笑。

朝日の金峰山

1時間くらい寝て朝日を見た後は朝日を浴びる金峰山と自撮りしてみました。ポツン感を狙ってみました。

本日も快晴で朝日が出る前は八ヶ岳&瑞牆山方面、富士山方面も360度焼けてました😘

まとめ

久々登山&天の川撮影に挑んだ今回の撮影、何とかモノにできたのではないできました!誰一人いない夜の山で撮影をするのは滅茶苦茶怖かったです。ここでの撮影もう一回挑みたい思いはあるのですが、しり込みしてしまいます笑。撮影の反省点はいくつかありますが、おれたちの星景写真はこれからだ!ってことでどんどん学んできますか!赤道義もいつか欲しい…。それでは!

今回の撮影機材

あったら良かったもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です