しばらく更新ができておりませんでした🙇今年の冬は北海道で撮影をしたいものです⛄

北アルプス、白馬岳に栂池高原から1泊2日ピストンで登ってみた!

こんにちは!Hideyukiです!
2020年夏休み前半8月10日と11日、白馬岳に栂池高原からピストンで1泊2日テント泊をしたので紹介したいと思います。本当は白馬鑓温泉を通って猿倉へ下山したかったのですが、新型コロナウイルスの影響で小屋もやっておらず、未知も閉鎖されているため今回はピストンにしました。

白馬岳とは

名称白馬岳
標高2932[m]
スタート地点標高栂池高原駅: 831[m](ロープウェイスタート地点)
自然園駅: 約1880[m](登山スタート地点)
山頂までの標高差約1052[m]
標準タイム5:10(行き、アルペンガイド参考)
登山口表札には7時間半と書いてあります…。
白馬岳からつながる山北: 朝日岳、南: 白馬杓子岳、西: 裏旭岳
代表ルート①栂池高原駅から白馬大池を経由し山頂へ
②猿倉から白馬大雪渓をへて
③猿倉から白馬鑓温泉をへて
④唐松岳、天狗平方面から不帰ノ嶮をへて

白馬岳は山小屋の規模が何といってもものすごいです。白馬山荘は800人、村営頂上宿舎は416人と聞いたことのない規模の山小屋です笑。白馬岳の読みからは「しろうまだけ」、麓の白馬村は「はくばむら」と読みます。白馬村は登山、スキー、グランピング、キャンプなど自然と絡みついたリゾートで有名な村です。星野リゾート 介 アルプスなんかいつか泊まってみたいななんて妄想しています。場所は大町市です笑。

Day 1

すっかり出遅れた朝です。家で寝すぎました。。8:50に駐車場に付きロープウェイに向かいます。

ロープウェイ前で登山届を出して乗り込みました。だいぶ遅くなったので、テント泊装備の人は見当たりません😱

天気が良くて気持ちが良いです。ザックも新調して2回目の登山なのでまだまだ、使うのが楽しいです。

ゴンドラを降りてロープウェイに向かいます。

ロープウェイは連続運転になっていました。普段は20分おきみたいですね。

ロープウェイに合った白馬岳のポスターの写真が素晴らしいです。どうやら白馬鑓から夕方に撮った写真のようですね。雲海が素晴らしいです。。

中部山岳国立公園の看板がありました。

お土産屋さん?と栂池自然園の入り口です。

登山道入り口

さて、ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ登山道までやってきました。標識に標準タイムが記載されていたので確認してみると…。

なんと!!

白馬大池まで約4時間半、白馬岳山頂までは7時間半と書いてあるではないですか…!?

あれー、私が手持ちの地図で確認したときは休憩なし5時間10分だったのですが…。なんて思っていたところ後ろから声をかけられました。

知らない人「今から登るんですか?」
私「はい、出遅れちゃいまして…。」
どうやら長野県警の山岳救助隊の人です。
警察「夕方は雷発生するかもしれないので、遅いし今日はやめた方がいいですよ。」
ガーン…。いろいろ話を聞いているうちに登りたいのであればいったん白馬大池山荘まで登ったら話を聞いてみればいいんじゃないかという結果になりました。先行き不安でテンションが下がりました…。

焦りから早く登らないとという気持ちが先走ってしまい、天狗原までは自分のいつものペースよりも足が速く進んでしまいました。気温は30℃を超え、日光もバリバリある本日、息が上がって気持ちほど足は進まないもんでした。

山頂方面はというと晴れている麓には打って変わってガスでおおわれています。

天狗原

11時20分天狗原に着きました。ここは湿原なんですね!もう帰っていく人ばかりです。枯れかけたワタスゲなんかもありましたが、急ぎ足で通過します。帰りにワタスゲ撮っときました。ワタスゲの時期にも来てみたいですね!まあ、ワタスゲならどちらかというともっと行きたい場所があるんのですが。。

天狗原を超えた後のこの登り、脚が終わりました😇ザイテングラードぐらいの急な登りです。私は急登駄目なのです😇

お花が咲いていました。これこれ。少し時期外れかなとも思いましたが、チングルマも咲いていました。

ココがほんとにきつくて、何度も休憩して天狗原方面を振り返っていました。

急登を抜けると今度は小規模な雪渓歩きでした。何とかアイゼン無しで歩ける感じです。一人分しか道がないので、下りのグループが下りきるのを待ちました。上っている間にも上で待っている人がどんどん増えて疲れました笑。

雪渓を抜けると足元にキタテハがいました。やはり、山ならではですね。

雪渓付近からはもうハイマツしかありません。ここからだいぶ登りもゆるくなります。

何やら人(ほとんどが下山者)ががやがやしています。と思ったら雷鳥じゃないですか!親子ですよ😄子供はだいぶ大きくなっていますね。相変わらず人には目もくれず、のほほんとしていました。

白馬乗鞍岳山頂

何とか、白馬乗鞍岳山頂まで到着しました。白馬岳はここまでがほんとにきつかったです笑。この後まだまだ何時間も歩くんですが笑。

先ほど雷鳥を撮って立ち止まっているので、ここはさらっと記念撮影して、通り抜けました。数分歩くと、登山口から

白馬大池

白馬大池まで来ました。もうお腹ぺっこぺこです。ここで大休止をすることにしました。ここまで3時間半、地図の標準タイムに+1時間という感じです。うーん、いつもだと1時間当たり+10分ぐらいで歩けるのですが、やはりここの道はハードでした。急登が苦手なのでそれを考慮しないと駄目ですね!

白馬大池山荘で豪勢にも肉うどんとコーラを頂きました。なんかもうこの時点でバテバテで、本当に戻ろうかと思いっていましたが、さすがコーラ精神も少し回復しました。山荘のお姉さんに相談してみたところ今から行っても夕方前にはつけるんじゃないかなとポジティブな意見…。

よし!!!!!続行です!!!!!相談してよかったです。少し軽くなった気持ちが重い腰、脚を動かす糧となりました。山荘前の道にを歩き始めます。

白馬大池前の花畑はほんとうにすごいんです。この白いのすべてチングルマですよ!!!!!

今年こんな群生を見ることはできないんじゃないかと諦めていたのですが、ここまでのチングルマをみることができるとは。。

それでもやはり時期は遅くて、一部は散っていたり、場所によってはすでに綿毛になっていたりもしていました。

段々と稜線に向かっていますが、一向に晴れそうにありません😌ここから稜線に出るまではきつい登りもなく余裕です。

お!初めて観ました!ホシガラスですね!

後ろを振り返ると遠くに白馬大池山荘があります。

珍しい見た目で、目を引く花が咲いていました。どうやらトウヤクリンドウという高山植物みたいです。

素晴らしい稜線にたどり着きました!のですがガスで全貌は見えず😅晴れていれば最高だろうなと思いつつ、疲れた体にムチ打ち足を前に進めます。

船越ノ頭

チェックポイント到着です。休んでいる暇なんてないのでとりあえず記念撮影してさっさと過ぎました😂

こんなような死んだハイマツの幹ってかっこいいですよね。これって盆栽のジンとかいうののアイデアになっているんだと思いました。

前方に人がみえました。細い道だったので、譲ろうと思いきや、がやがやと集まって一向に向かってくる気配がありません。

なんだなんだと思って先に通らせてもらうと、またまた雷鳥です!今度は雄ですね。

白馬岳は思っていた以上に花の種類が多いです。ここまでいろんな花が咲いているとは思いませんでした。タンポポなんかもあって、しぶといなぁと思いましたが、シロウマタンポポっていう高山性のタンポポみたいです。地上の品種とは違うものでした😗

子蓮華山

子蓮華山に着きました!もうバテバテです😇白馬大池山荘のお姉さんが朝さらっと登って帰ってきたと言っていましたが、メタボ休日登山家の私にはちょっと厳しい😇

三角点にタッチします!山頂はガッスガス、これから白馬岳山頂を目指しているのは私の他にもう一組の家族のみでした。

何とかその家族に負けないように踏ん張りました。。そっからの稜線は若干雲がなくなることもありましたが、基本はガスガスでした。残念。。

三国境

三国境は朝日岳方面への分岐点です。「さんごくざかい」だったり、「みくにざかい」だったりと読むようです。私は「さんごくきょう」と呼んでいました笑。富山長野新潟の境となっているようでっす。朝日小屋は今年は新型コロナウイルスの影響でやっていないようですね。注意の看板がたくさん並んでいました。白馬岳は全体的に看板がボロボロですね笑。ここまでボロボロなのはこんなに有名な山ではなかなかないのではないでしょうか笑。

三国境を過ぎて少し登ると朝日岳方面のガスが晴れます。これは素晴らしい!これこれ!山に登ったからには開けた景色がやっぱ最高です。

アイキャッチ画像、サムネイルは白馬岳ではなく朝日岳方面をみた写真でした笑。白馬岳登ったことある人ならわかりますよね笑。

あれは旭岳でしょうか。白馬岳の隣のになります。

またガスります。。で高山植物でこれが結構好きなんですよね。タカネツメクサです。そろって咲く小さな花がグッときます。

ここからは登りと下りを繰り返しで、山頂にやっと着いたぞ!、という良くあるぬか喜びを三度もやってしまいました笑。山あるあるですよね?😆

で、4度目の正直でやっとの事山頂です!日が傾き過ぎて夕陽になりかけています笑。

白馬岳山頂

白馬岳山頂で自撮りをしてみました。やはりポーズが難しいですね!研究しないと…!というか、こんなに有名な山なのに山頂の看板がばらばらで笑いました笑。

三角点にはもちろんタッチ、プラスチックの三角点にもタッチを忘れずにしておきます。山頂には韓国人と東南アジア系の人たちがガヤガヤやっていました。

山頂で自撮りを頑張ってからテント場を目指します。おお!遠くから見てもわかるあの姿は剱岳ではないですか!とても特徴的な形です。

すごい…。こんな山に超巨大な建物です。涸沢カールよりも全然大きいと思います。。

村営宿舎テント場

またすぐにガッスガスで夕陽の撮影はあきらめて、テントの受付をして夕陽も見ずにテントを立てます。本当はガスが晴れてきたので見に行きたかったのですが、間に合わず…。まあ、今日はしょうがないです。。

頂上宿舎でコーラを買って、最近ハマっているセブンイレブンのピザパンを書き込みました。

月が上がる前に起きて天の川撮影できないかななんて考えていたのですが、疲れている体は言うことを聞かないものです。起きれず、完全に月が上がってから天の川の撮影に挑みました笑。撮影してると物凄い明りの流れ星がゆっくりと流れていきました。これほどの流れ星はみたことがなく、確認してみると見事にカメラに写っていました。天の川と合成してみました。

Day 2

村営宿舎テント場

昨日は変な時間に起きて寝たもので、少し寝坊です。起きたころにはほとんどテントがなくなっていました。

白馬山荘を目指して歩いていると、鹿島槍ヶ岳から縦走してきたという人に会いました。いつかはしてみたい北アルプス縦走で、羨ましい限りです。来年はどこか行ってみたいなぁと漠然と考えています。

白馬山荘

昨日はスルーした白馬山荘です。下山前にここで寄りたいところがあるんですよね!

そう!ここです!スカイプラザ白馬です!雲上のティータイムと書かれていますが…、

おお!本当に3000mちかくの山とは思えない素晴らしいカッフェです!

本当は大雪渓かき氷が食べたかったのですが、11:00からの営業で代わりにチョコレートケーキとコーヒーを頼みました。お金も全然持ってきていなかったので、オリジナルTシャツか手ぬぐいが欲しかったのですが。。。また来ます!!

山頂カッフェでお尻から根が生えているのを気合で無理やりはがしとり、下山します。うーんやはり、ガスっています笑。

お花。お花。お花。ウップルソウは枯れています笑。

子蓮華山

子蓮華山休憩をしました。今更ですが今回の行動食はスニッカーズです。山に登らないと食べたら絶対ダメな味がします。カロリー爆弾ですね笑。休憩を終えると、稜線から初めての青空が見えました。下山している人がいい感じです😎

お花。お花。

軽く晴れてきた稜線です。気持ちいですが、気がかりなことが…

実は手袋を紛失し、無しで歩いていました。軽く晴れてしまい日光アレルギーが不安になります。ていうか、これは日光アレルギー発症不可避ですね😇よく曇りの日なんかにも紫外線は出ているんだという話を聞きますが、日光アレルギーになると体感できます笑。雨具も出ない限りは曇りの日でも発症しますからね😇いつもは必ず持ち歩いている日焼け止めもなぜかザックには入っておらず絶望しました😇

富山側はよくみえるんですけどねぇ。

船越ノ頭

稜線がみえるのでついついいっぱい写真を撮ってしまいました。

自撮りにもチャレンジしてみますが、ポーズがダメですね。。。後、ポジション取りも甘いなぁと思いました笑。なかなか自撮りも奥が深いです笑。

あとはケルンのたくさん積まれた緩やかな道を白馬大池山荘まで歩いていきます。

白馬大池山荘

今日の白馬大池山荘付近は空は曇っていますが、ガスってはいません。

この時は山で初めてチングルマをみれたのが嬉しくて撮りまくっていました笑。

なけなしの金を振り絞り、ギリギリコーラを買うことができました笑。ギリギリ変えて良かった😂。

白馬乗鞍岳山頂

乗鞍岳山頂、雪渓を経由して下っていきます。本当に行きの乗鞍岳まではつらかったです😅

そして何より一番きつかったのが雪渓の後に来る急登です!登りでき使ったここで帰りもやられました。膝をフルで曲げて足をつけた瞬間、左ひざがピキッっといったのです…。ええ、ここで膝を負傷しました。この時下山までは問題なく歩けていたのですが…、この負傷が原因で9月はほとんど登山ができなくなってしまいました…。

天狗原

枯れかけのワタスゲを撮りました。初めて観れたので十分満足しました。もっとふわふっわのワタスゲは来年チャレンジするぞ!

行きには築かなかったのですが天狗原の看板がある場所から社がみえました。行けるようですが疲れていたのでスルーです笑!

ここからはもう写真も適当にさらさらと降りていきました。

栂池高原

やっっとの思いで下山です!この看板には驚かされたなぁ…。

栂池高原でさるなしソフトクリームを頂きます。うん、美味い!イケますね!あっさりとしたさるなしの味が美味しいソフトクリームでした。下山後のカロリーとしては物足りないような気もしますが、満足しました。

恒例のYamasankaバッジもここで無事購入することができました。天候不安定で急にあめが降ってきたりなんかもしてましたね。ベンチが埋まっていなくて座れなかった私は軒下の椅子に座ってたので無事でした笑。ロープウェイの時間も近づいてきて、栂池高原を後にします。

手袋をなくしてガードできなかった手の甲は案の定日光アレルギーの症状が出始めています。1、2年に一回ぐらいこうゆうのやっちゃうんですよね…。もうひどい…。家に帰って手持ちのステロイド塗ったら何とかひどくならずに済んだので良かったです。

行きの反対のルートでロープウェイ、ゴンドラを乗り継いでいきます。

栂池高原駅

なんだかとても長い間山にいたような気がします。1日にここまで歩く距離が長い登山はしたことがなかったからですね!成長していることを期待しています。

栂の湯がロープウェイ駅の隣にあったのですが、着替えのTシャツを持ってくるのを忘れてしまい、Tシャツを買ってから入ろうということで少しの間お預けです。

お疲れ山です!ご飯食べた分ザックが小さくなってます!

出発時にTIGERの魔法瓶に入れてきたアイスコーヒーが冷たいまま残っていたので、飲み干しました。たまに考えるのですが、山専用ボトルがほんとに有能なのか疑問があります。。山専ボトルってとてもごついですよね。。壊れないのが売りでもあるのかもですね。さて、じゃあ温泉温泉!

温泉、飯、帰宅

温泉に入ると決めていたのに着替えを忘れてしまい、THE NORTH FACE GRAVITY HAKUBAでTシャツを買いました。白馬岳が書かれたTシャツはここにはないので注意しましょう。

夜ご飯は白馬駅前の「ふきのとう」で山賊焼き定食を頂きました。コーラも頼んで贅沢します🥰店はコロナのせいなのかガラガラです。総菜も家庭の味がして美味しいです。ごはん大盛りにしたら多すぎました😅ボリューム満点でとてもおいしいので、おすすめですよ!

諏訪子SAのスターバックスでキャラメルマキアート グランデを買いました!ここの店員さんは全員愛想が良くてフルサイズカメラなんか持ってると必ず突っ込まれます笑。山に行ってきたんですと毎回言っている気がします笑。

さて、今回の山行もここまでです。

今回のバッジ!

Yamasankaのバッジも問題なく入手できました。

これで10個目です!

まとめ

今回は夏休み前半を使って白馬岳にテント泊1泊2日で挑戦してみました。ガスっていたのは残念ですが、たくさんの高山植物をみれて楽しめた山行になりました。次行くときは大雪渓、白馬鑓温泉にも行ってみたいなと思いました!唐松岳から天狗平を通って縦走も妄想してみたり。。今年は新型コロナウイルスの影響でさんざんですね!それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です