しばらく更新ができておりませんでした🙇今年の冬は北海道で撮影をしたいものです⛄

スマホ時代にカメラは必要?スマートフォンのカメラとは何が違うのかを理解してみよう!自分に合ったカメラとはなにかを考えてみよう!

全国で写真をこれから始めようと思っている皆さん、そうでない皆さんも、こんにちは!Hideyukiです!
今回からカメラ講座シリーズを始めてみようと思います。今回は一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラもしくはミラーレスカメラの必要性について語ってみたいと思います。携帯電話のカメラから始まり、現在ではスマートフォンのカメラが信じられないほど進化しています。今回はカメラという写真を撮ることだけに特化した製品の必要性について語ってみたいと思います。

私自身写真はまだまだな未熟ではありますが、これまでの経験やネットで勉強してきたこと本で学んだことなどから発信していきたいと思います!

わざわざスマートフォンとは別の専用カメラが必要なのか?

スマートフォンのカメラが進化した現在、スマホでも驚くようなほどきれいな写真を撮ることができるようになりました。数年前のスマートフォンのわざわざスマホとは別体のカメラをもって歩くことは必要なのでしょうか?なぜいま写真を撮るためだけ専用のカメラが必要なのでしょうか?そう思っている人は少なくないはずです。でも、、

私は専用カメラがスマートフォンに変わる時代は来ないと思っています
ぶっちゃけると、スマートフォンのカメラより専用のカメラの方が画質が圧倒的にキレイです!笑

もちろんカメラもピンからキリまであるので、画質もそれぞれですが、ズームはある程度自由にできて画質も劣化しないですし、いろんな表現ができるんです。ストレージを独立して持ってるってことも一つの利点ですよね!

とはいえ、私が専用カメラを必要だと思っているだけで、人によっては画質のいいカメラが欲しいけど大きすぎるのはちょっと…とか、スマホの画質で十分とか、いろんな中間の考え方をする人がいたりします。カメラを買おうか迷ってるとか、カメラは買うんだけどレンズ交換タイプにした方がいいのかどうかとか、迷っているって人がいますよね?ここからはカメラのメリット、デメリットを書いて自分に合ったカメラとかも考えてもらえたらなぁなんて思ってたりします😎

“専用カメラ”って書くのがそろそろ面倒になってきたのでカメラって書きますね笑。スマートフォンのカメラをスマホって略しちゃいます。

スマートフォンとフルサイズカメラの写真を比較!

突然ですが下に二つの写真を並べてみました。皆さんどちらがスマホでどちらがカメラかわかりますか?どちらの写真も横幅を1500ピクセルに合わせています。どちらも軽く編集してみました。スマホで見てる人はパソコンで見るか、拡大してみてくださいね!

ちょっとこれは光の条件も、撮り方も、気合の入り方も違うので、スマホには厳しい条件だったかもしれません。左がスマホで右がカメラで撮った写真です。縦横比(アスペクト比)でも気づいたかもしれませんね!スマホは特別な設定をしない限り基本的には4:3のアスペクト比となっています。一方、カメラの基本アスペクト比は3:2です。(オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズというカメラは4:3なので一概には言えませんが。。)

で、この写真見てやっぱり思いませんでした?カメラの画質の方がきれいだってこと。しかもこれって横側の画素を合わせているので、実際のサイズで見たら圧倒的画質の差なんです。。

じゃあ、なんでこんなに画質の差が生まれるんでしょうか?これは、単純にセンサーサイズの影響ですね!でも雰囲気も違いますよね?それは画角も違いますし、表現の仕方も違いますし…。まあいろんな要素が加わって右のの写真の方が良くみえるんだと思います。しっかりと三脚を構えて迫力のある花と筑波山を意識して撮りました。

カメラってやっぱ必要だなって漠然と思ってもらえたでしょうか?ここからはカメラのメリットとデメリットを考えてみましょう。これらを踏まえて最後には自分にはスマホを含めどんなカメラがあっているのかを大枠でとらえてもらえたらなぁと思います。

カメラのメリット

先ほども軽く触れましたが、やっぱりカメラの大きな利点は下の3つかななんて思います。

  • センサーサイズが大きく、画素も画質も良い
  • 画質劣化をほとんど起こさずに連続的にズームができる。
  • 特殊な表現の撮影をすることができる。

他にも、ストレージだってSDカードを別に持っていれば枚数制限も気にすることもないですし、シャッターを切ること自体が楽しいとか、カメラの形がかっこいいので所有欲を満たせるとか、もっと細かい利点もあるかもですが!

メリット①センサーサイズが大きく、画素も画質も良い

カメラというのは幾枚かのレンズを通し、最終的にセンサーに受けた光を記録し、写真となっています。一般的にはこの受光するセンサーが大きいと画素が多くなり、画質も良くなるのです。フルサイズの標準的なカメラは2400万画素はあるでしょう。私のスマートフォンは1200万画素でした。もちろん画質はフルサイズカメラの方が良いです!

※画素…写真は限界まで拡大すると点になります。逆の表現をすると、点に色がついていて、点の集合が写真となっているわけです。その点のことをピクセルとも言ったりします。画素とは1枚の写真が何この点でできているかを示す言葉です。1200万画素の写真と言えば1枚の写真が約1200万個の点でできてることを示します。

↓夕方薄暗くたってセンサーが大きいのでぶれなく撮影することができています。シャッター速度を短くもできますし、センサー感度ISOっていうのがあるのですが、それを下げて画質劣化を防ぐことも出来ています。先ほどのスマホの写真の暗い部分を拡大してみると違いが良くわかりますよ!

メリット②画質劣化をほとんど起こさずに連続的にズームができる。

カメラは基本的には光学ズームで”ほとんど”画質が変わらないんですね。それにズームの幅がスマートフォンと比べると全然違いますよね!

スマートフォンのカメラってズームができないことはないよね?

あなた今そう思ったでしょう

2018年頃からでしょうか、スマートフォンのカメラは”デジタルズーム”だけではなく、光学ズームも出来るようになってきました。広角レンズの他に標準に対して2倍望遠のレンズや、2020年では標準に対して0.5倍の超広角レンズなんかがついている機種もありますね!これでスマホは、超広角、広角、望遠の3つの倍率の撮影ができるようになりました。各レンズの倍率での撮影は劣化無しにできるようなったわけですね!でもその倍率の間や望遠側は画質の下がるデジタルズームになっているわけですね。

※デジタルズームっていうのは画質の下がるズームの方法でトリミングに近いイメージです。各スマホ、デジタルズームでの画質低下に対してソフトウェアで画質劣化を極力防いでいるとは思います。。

“ほとんど画質劣化を起こさずに”と書いたのにはマニアックな理由があります。実は、ズームレンズというのは全域で均一の画質ではないんですね。これはまたの機会にでも触れようと思います。

メジロやスズメなんかの小鳥の写真はさすがにスマホでは撮れませんね!1億画素のカメラがついたスマホなんかも

メリット③特殊な表現の撮影をすることができる。

カメラっていうのはスマートフォンのカメラと違って様々な表現ができます。ボケを活かした写真、ボケの少ない全域でピントの合った写真、星の写真、超望遠で動物を撮ったりなど、いろんな撮影や表現ができるんですね。

ボケを活かした撮影ができる。

一眼レフでの撮影と言ったらまず思いつくのはこれなんじゃないでしょうか?そう、ボケです!普通のカメラにはない大きなボケを得られるっていうのが1眼レフの特徴の一つですね。最近はiphoneで言うと”ポートレートモード”で、ソフトウェアによって疑似的に大きなボケをつくり出すこともできますが、やはり少し不自然だったり複雑な物体に対してはきれいなボケを得られないんです。一眼レフのボケにはまだ及んでませんねぇ。ボケのキーワードは”F値”だったりしますが、この話はまた別の機会に触れようと思います。

ボケを活かさない撮影もできる。

大きなボケを得られることで認知されている1眼レフカメラですが、実はボケはコントロールできるものなのです。ですので、ピントの合っている場所以外もほとんどボケさせず撮ることも出来るのです。ボケのコントロールは1眼レフを持っているなら必ずできるようになりたいことの一つですね!

天の川、星が撮影できる。

フルサイズの1眼レフなら星だったり天の川だって撮影出来ちゃいますね!星景写真、天体写真に本気を出すのであれば、編集ソフト等でのスタック合成や、地上と空の別撮り、赤道義という特殊な道具を使った撮影など写真撮影の中でもかなり難度が高いものとなります。よい三脚やレンズだったり、赤道義もとても高価なものが必要になってくるのでその面でもキツいですね!もちろん、暗い場所で時には一人で歩いていかなくてはなりませんし、新月期の把握や星の良くみえる地域まで行くってのも重要なので、計画や行動力がも重要となってきます。私は金銭的に天体写真には手を出せないなと思っております。。

超望遠撮影ができる。

スマホのカメラじゃ、こんなにアップの動物写真は撮れませんね!

 

まだまだある表現方法

フラッシュとボケを組み合わせて…。リフレクションを考えて、いろいろな撮影技法がありますよ…!

 

まだまだいろんな撮影方法や、テクニックなんかはあるんですが、それはまた別の機会に細かく紹介でできればいいなぁなんて思っております!

カメラのデメリット

一週末趣味写真家としてはこんなことは言いたくないのですが、カメラを持つことのデメリットやマイナスになる点もあります。そして、物事には必ずデメリットがあるのです。デメリットを直視しないと物事の判断はできませんよね!ってことで書いていきたいと思います。。

デメリット①カメラを持つ必要がある

デメリットは何といってもスマートフォンとは別にカメラを持つ必要があるということでしょう。コンパクトデジカメならまだしも、1眼レフやミラーレス1眼となってくると相当なお荷物です。フルサイズのカメラを持った日には画質なんてどうでもいい!持つのが嫌だってなる人も多いと思います笑。

デメリット②スマートフォンでもいい写真が撮れる

何を言っているんですか!?先ほどスマートフォンとカメラでは画質に大きな差があると思っている方が多いと思います。でも、一度あなたの撮った写真を見てみてください。2020年に出ているスマートフォンのカメラの画質なんて本当にすごいと思います。私のは2018年に買ったGalaxy note8ですが、“昼間”の写真に関していえば画質の差はほとんどわかりません。私のカメラは”フルサイズ”ミラーレス1眼なのでそりゃあほとんどどんな場面でもキレイには撮ることができますが、スマホのカメラってきれいだなって全然思います。パソコンの大きな画面で見てはじめて画質の差が分かるといったところだと思います。

デメリット③カメラは高い

皆さん、ご存じかわかりませんが、カメラは高いです。。コンパクトデジカメでも5万円~、フルサイズになれば本体+レンズで40、50万円なんて簡単にいってしまいます😇今やスマートフォンも10万円かかってもおかしくない時代です。そこにプラスしてお金をかけれるかどうかっていうのは、覚悟のいることですよねぇ。。

どのタイプのカメラがあっているのか考えてみよう!

上記のメリットデメリットを踏まえて、私が考えているカメラ4タイプを紹介します!

  • ①カメラはいらない、良いカメラがついたスマホがおすすめなタイプ
  • ②高級系コンパクトカメラおすすめなタイプ
  • ③レンズ交換式カメラがおすすめなタイプ
  • ④”フルサイズ”レンズ交換式カメラがおすすめなタイプ

①カメラはいらない、良いカメラがついたスマホがおすすめなタイプ

  • スマートフォンで撮った写真を見直して満足できる人
  • カメラを買う前からスマートフォン以外のものを持ち歩くのがめんどくさいと思ってしまう人

正直なところ、日常の撮影を楽しむのであれば高級スマートフォンのカメラで十分だと思います。あ、でもこの記事をみているってことはやはり、カメラが欲しいんですよね?じゃあ②~④をみて行きましょう!

②高級コンパクトカメラおすすめなタイプ

  • スマートフォンよりもいい画質で撮影したい。
  • 画質の落ちないズームが魅力的に感じる。
  • 良い画質で撮影したいけども、大きいカメラは持ちあるきたくない。
  • 特殊な表現の写真まではしない。

こんなタイプの人には高級コンパクトカメラと言われるものをお勧めします!高級コンパクトカメラとはだいたい6万円~10万円前半レベルのカメラです。私は基本的に安いカメラはお勧めしません。スマートフォンのカメラがきれいになってきた昨今、画質のちょっとしか良くならない安いカメラは買う意味があまりないと思っています!買うのであれば”特化”したものが欲しいですよね!フットワークを軽くしたい旅行なんかにも持っていきやすいです!

③小さめなレンズ交換式カメラがおすすめなタイプ

  • 画質の落ちないズームが魅力的に感じる。
  • レンズを交換してボケを活かした撮影や、超望遠などを楽しみたい。
  • カメラは多少大きくても持ち歩く覚悟がある。
  • いろいろな表現をした撮影をしてみたい。

やっぱり、カメラにおけるボケは一度は試してみたいですよね!レンズだって交換して色んな倍率(焦点距離)で撮影出来て、ボケだってシャープな撮影だってできます。コンパクトカメラに比べれば大きいですが、多少の覚悟さえあれば日常にも旅行にも登山にもどこへだって持ち出せるそんなサイズのカメラです。

※小さめというのはマイクロフォーサーズやAPS-Cというセンサーサイズのことを示しています。けっして小さいわけではありませんが、フルサイズと区別する為に書いています。

④”フルサイズ”レンズ交換式カメラがおすすめなタイプ

フルサイズレンズ交換式カメラがおすすめなのは以下のようなタイプの人です。プロのカメラマンはフルサイズレンズ交換式カメラを使ってる人がほとんどだと思います。大き過ぎるのでスナップ撮影など街中で出すには勇気がいるレベルですw

  • 夜景や星を撮影したい。
  • 作品としての写真を撮影したい。
  • いくら重くても持ち歩くことを我慢できる。
  • 写真についてどんどん学びたい。がっつり編集したい。
  • どっぷりカメラ、撮影につかりたい。

カメラをまだ持っていない人でも上記に当てはまる人ならいきなりフルサイズのレンズ交換式カメラを選択するのも良いと思います。はじめからカメラにどっぷり使いたいというのであればセンサーサイズの小さいカメラを買うとお金の無駄になってしまいますからね。星を撮影したいのであればフルサイズ一択ですね!

番外 その他のカメラがおすすめな人

①特殊な撮影ができるカメラ

先ほどまではあくまでも、通常のカメラの話でしたが、最近では360度撮影可能なカメラや、アクションカメラ、ドローンカメラなんて言うのもありますね!360度撮影、VR動画、一人称視点動画、水中撮影、俯瞰撮影とかは2010年代前半~後半になってから一般的になってきましたよねぇ。こういったカメラでしか撮れない写真もありますね!普通のカメラでも撮影できないことはないですけど、防水カバーなんかは結構な価格するんです。

ドローンなんかはいつか撮影に導入したいなぁなんて思っています。薄給の私はいつ手に入れれることやらですが笑。

②フィルムカメラ

番外編2つ目はフィルムカメラです!マニアはオールドレンズ、オールドカメラときて、撮影した瞬間に現像ができるポラロイドカメラ、使い捨てカメラなんかは今でも人気が再燃したりと面白いですよね。

私が子供のころなんかは使い捨てカメラを修学旅行なんかに持って行って楽しんだものでした。使い捨てカメラってフィルムの数には制限があって、ここで撮影すべきかどうか…、なんて悩みながら撮影するんですよね!今みたいに気軽に撮影できなかったので悩むなんてのも一つの楽しみだったような気がします。。撮影した後はカメラを店に持って行って現像してを依頼するわけです。そして、待ちに待って現像してもらった写真を見て、思い出すわけです。もちろん失敗した写真もあって、「あ~あ…。」なんておもうんですよねぇ。

まとめ

スマートフォンのカメラと専用カメラの違いは理解できたでしょうか。スマートフォンのカメラがいくら進化しようとサイズに限界があるため、専用カメラは今後もなくなっていくことはありません。特殊な撮影も専用なカメラじゃないとできませんですしね!よほどの技術革新が、無い限りはですが。。また、自分に合ったカメラを考える足掛かりになればよいです。それでは!楽しいカメラライフをお過ごしください!

ちなみに私の主な撮影機材は↓です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です