しばらく更新ができておりませんでした🙇今年の冬は北海道で撮影をしたいものです⛄

お気に入り多肉植物!ハオルチア、玉扇イナバウアーを紹介する!ぐにゃぐにゃが特徴の玉扇だ!

こんにちは!Hideyukiです!
今回は、最近どっぷりとハマってしまっているハオルチアの1つについて紹介したいと思います。こんなにもハマってしまうとは思いませんでした。
今回紹介するのは、ハオルチア、イナバウアーです!

ハオルチア 玉扇 イナバウアー(Haworthia truncata ‘InaBauer’)とは

玉扇イナバウアーとは南アフリカ原産、ハオルチア属の多肉植物です。ハオルチアの中でも横に扇を広げたようになるタイプは玉扇と呼ばれていて、イナバウアーはその玉扇の一品種です。ハオルチアや玉扇の詳しい話はNHK趣味の園芸ホームページとかウィキペディア見てください笑!玉扇には多数の品種があって、イナバウアーは葉幅が広くてぐにゃぐにゃするのが特徴の玉扇です!

今日紹介したいのはこのイナバウアーの魅力です!!!!!

響いてしまう人には響いてしまう、この面妖な趣き!では行ってみましょう!

イナバウアーの魅力ポイント

①この扇のよう広がる葉を見よ!

やっぱりハオルチア玉扇と言えばこの扇のように広がる葉っぱが特徴ですよね🥰この面妖な姿を見ただけでもひかれてしまいますねぇ!3号鉢でもうはみ出てきているので、全体の幅は9センチ超となっています。

②この真上からの葉の広がり方と窓を見よ!

上から見るとこんな感じですよ!玉扇は上から見るのが楽しいんですよね!この一文字に広がった葉の窓はなんとも面白いです。最近ちょっと曲がってきてしまいました笑。ハオルチアの上部の透明な部分はよく”窓”って言われています。

③このぐにゃぐにゃの葉を見よ!

イナバウアーの特徴は何といってもこの葉のぐにゃぐにゃ差かげんです!いわゆる普通の玉扇は楕円形の葉窓が普通ですからね!これが本当に良いんです…。楕円形の玉扇はコンゲスタというくくりに入ります😎

④この窓の紋様を見よ!

イナバウアーは窓の模様も激しいんです。。この窓に走る白き紋様、かっこいいですね!玉扇って水をいっぱい吸うと窓に割れ目が入るんですよね!はじめは気に入らなかったこの割れ目もかっこよくみえるほど玉扇にハマってしまっています。

⑤ぐんぐん成長するのも魅力だ!

玉扇ってあんまり成長は速くないって言われるんですが、イナバウアーは成長がとてつもなく速いのです😎半年前に入手したときは鉢から左右に1センチほどは余裕があったんですが、4、5枚葉っぱが増えてはみ出てしまいました笑!新しく生えてきた葉っぱなんか今までと違って極厚です笑。特徴であるぐにゃぐにゃがなくなっていくかもしれなくて不安ですが、成長が楽しみなのもこの玉扇の特徴です🥰

自分的育て方!

用土: 小粒赤玉土:小粒鹿沼土:小粒軽石=3:2:2
化粧土: 赤玉土細粒
水やり: 1週間に一回
光: 自作LEDによる栽培3000-6000[lux]ぐらいを11時間照射

こんな感じで育てていますが、赤玉土の割合をもっと増やした方がいいかなって思ってます。乾き過ぎかもしれません🤔ちなみに肥料はマグアンプKです。

太陽をそれほど必要としない植物なので、数時間直射日光が当たる窓辺でもまともに育つような植物です。逆に直射日光にガンガン当ててしまうと日焼けして緑色が茶色になって日焼けしてしまいますので注意しましょう🌞😇🌞

以前紹介した臥牛と同じです笑。

土は車で行ける人はホームセンターで買うのがおすすめです。何せ高いもので。。13Lぐらいで500円から600円がホームセンターの相場だと思います。重たくて運べない人や、車が無い人なんかはネットで買うのもありですね。

ガハハ、我がイナバウアー

最後に鉢全体で写真を撮りました。かっこ良いです。。しびれるし、あこがれます。

明るい場所なら窓際でも育てることができるんでハオルチア良いですよね!

まとめ

今回は自分的お気に入り植物のハオルチア玉扇イナバウアーを紹介しました。こういった多肉植物のきれいな写真は世の中に少ないので、きれいに撮って紹介できるのは楽しいですね!たまにはこういったお気に入り植物の紹介でもしていこうと思います!それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です